フットケアの技術は様々な場所で求められていますが、まだまだ技術者が足りません。身につけた技術は一生の仕事にできますので、将来的な展望を踏まえてじっくりとご習得ください。
受講生の職域に関わらず選べるコースは共通しています。
医療介護従事者の方もセラピストの方も、どなたが行っても関連法規に抵触しない正しく安全なフットケア技術をお伝えします。
当スクールのコースはシンプルです。
コースは大きく2つに分かれています。
①足の専門家になる「JPポドロジー科」 ➁足爪の専門家になる「ネイルエキスパート科」
①②は「本科」といって、実習時間を多く確保、段階的にステップアップ。ご自身の必要なところまで進めることができます。
各コースごとに総合実習・検定があり、修了者には、JPポドロジー認定ディプロマ(修了証書)を発行いたします。
③「専科」
「JPポドロジー科」「ネイルエキスパート科」の中から目的の内容を選び、学びたい技術だけを習得することも
できます。ピンポイントで学びたい方、すでにフットケアのお仕事をされている方にお勧めです。JPポドロジー認定ディプロマ(修了証書)の発行はありません。
他にフットケアとあわせて活用いただきたい技術・知識として「リンパドレナージュ科」「サロンオペレーション科」もご用意しております。
JPポドロジー科
- 本科
-
フットケアをトータルに学びたい方、サロン就職・開業を目指ししっかり基礎から学びたい方向けに4段階でステップアップしていけるコースをご用意しています。角質ケア・爪ケア・足型ケアを、基礎からトラブルケアの習得まで進めていただくことができます。
ネイルエキスパート科
- 本科
-
基本的な切り方からトラブルケアまで、足爪に必要なケアのすべてを学んでいただくことができる経験者向けセミナー。「基礎編」からスタートして「陥入爪・巻き爪ケア」「人工爪形成法(ネイルプロテクト)」まで。
専科
- 専科
-
「JPポドロジー科」「ネイルエキスパート科」本科の中から目的の内容を選びコンパクトに受講。一部、総合実習とセットでの受講が必須となる科目があります。下記ボタンより代表的な受講例をご覧ください。
リンパドレナージュ科
リンパドレナージュとは、ヨーロッパでは医療で基本的に行われている技法。日本で一般的に導入されている各種マッサージのようなしっかりめの手法とは異なり、やさしく手を密着させて動かすことにより、筋肉をほぐすだけでは流れにくいリンパの流れを驚くほど効果的に良くします。これまで結果のでにくかった様々な症状に対応できるため、ニーズが急増しています。「下肢」→「背面・上肢」→「フェイス・デコルテ」→「腹部・腰部」→「バスト」の5ステップに分けてご案内いたします。
※下肢受講者対象
※下肢、背面・上肢受講者対象
※下肢、背面・上肢、フェイス・デコルテ受講者対象
※下肢、背面・上肢、フェイス・デコルテ、腹部・腰部受講者対象
サロンオペレーション科
詳細はこちら
サロン開業には、どのようなサロンをオープンするかのコンセプト・出店立地・店舗設計・対象顧客・サービス内容等から開業資金・収支計画・資金計画としっかりとした計画と準備が必須となります。セミナーを通して実りある夢の独立開業のための現実的・実践的な計画と準備をご確認ください。
詳細はこちら
技術も接客も高水準が当たり前なご時世、リピーターの多いサロンはカウンセリング力が違います。料金を支払ってサービスを受けられる方は、必ず目的(叶えたい希望・解決したい悩み)をお持ちです。それをしっかりと正しく受け止め、実現に導くのがカウンセリングです。改めてご自身やスタッフの方のカウンセリング力を見直し、パワーアップしてみませんか?
JPポドロジー科
・本科ベーシック
・本科アドバンス
・本科マスター
・本科プロフェッショナル
サロンオペレーション科
・独立開業セミナー
◇学べること
マシン使用でも、マシンが使えない環境でも
角質・ネイルの基本のお手入れ 肥厚角質 魚の目ケア
肥厚爪ケア サイドカット 陥入爪コポリーネ 巻き爪ケア(PBスパンゲ)
足型サポートとして関節ストレッチ・フットアーチサポートテーピング・インソール作成
独立開業準備 各種申請書・計画書の添削 運営相談(一部有料オプション)
◇在宅学習 + 来校16日間
◇取得資格
JPポドロジー認定 JPポドロジー科ベーシック・アドバンス・マスター・プロフェッショナル