【東京本校】でネイルエキスパート科 陥入爪予防・巻き爪ケア 専科セミナーを3日連続開講します。申込締切7月22日(火)
1日のみ、あるいは連続でも受講いただけます。この機会に共通の前処置サイドカットと、陥入爪~巻き爪ケアまで、複数の技法を身につけてタイプ別対応力をアップしてください。
1日目「陥入爪・巻き爪共通ケア」(旧 陥入爪ケア)
受講条件:基本のネイルケア(旧 ネイルベーシック)修了 または フットケアの経験がある方
専用ニッパーでのサイドカットと陥入爪予防ケア技法3種
・コポリーネ
・陥入爪保護チューブ
・趾先テーピング
2日目「PBスパンゲ(巻き爪ケア)」
受講条件:サイドカット+陥入爪予防ケア(旧 陥入爪ケア)修了 ・ 陥入爪・巻き爪ケア総合実習も受講
基本の巻き爪ケア。ステンレスプレートで、巻いた爪が食い込まないようにリフトアップ。
一枚のプレートから作るため爪にピッタリ密着して、付けている違和感も少なく仕上がります。
様々な爪の形状に対応できるので、リフトアップしたいところに無理なく働きかけます。
3日目「オルトグリップ」
受講条件:PBスパンゲ修了
ワイヤー式リフトアップ
予め加工された径の異なるワイヤーを複数種類用意しておきお爪に合わせてチョイスしてつなぎ合わせて加工します。
スムーズにほとんど痛みなくポイントで装着できる急性期用スパンゲ。
【PBスパンゲとの違い】
3パーツに分かれた開放的な構造のワイヤーを加工するので、一枚もののPBスパンゲに比べて難易度が低い。
また、面ではなく点でストレスポイントに装着できることから、PBスパンゲを装着しにくいお爪にも用いることができます。
PBスパンゲの作成が苦手な方に、またPBスパンゲの装着が困難なお爪へのケアや、急性期用スパンゲとして適した技法です。
サイドカット+陥入爪予防ケア(旧 陥入爪ケア) | ||
2025年8月5日(火) | 映像授業配信 | |
8月12日(火) | 18:30-19:00 | Zoomサポート |
8月20日(水) | 10:00-17:00 | 来校 |
PBスパンゲ | ||
2025年8月5日(火) | 映像授業配信 | |
8月12日(火) | 18:30-19:00 | Zoomサポート |
8月21日(木) | 10:00-17:00 | 来校 |
オルトグリップ | ||
2025年8月5日(火) | 映像授業配信 | |
8月12日(火) | 18:30-19:00 | Zoomサポート |
8月22日(金) | 10:00-17:00 | 来校 |
陥入爪・巻き爪ケア総合実習 ※PBスパンゲは必須 | ||
ご相談の上決定 | 10:00-17:00 | 来校 |
「陥入爪・巻き爪共通ケア」(旧 陥入爪ケア)は、これまで「基本のネイルケア」(旧 ネイルベーシック)修了を受講条件としていましたが、「フットケアの経験がある方は受講可能」と条件を変更いたします。ネイルケアに心配がある方は、先に「基本のネイルケア」をご受講ください。