MENU

【小指の副爪?】~原因から改善までプロにお任せ~

靴下はまだ気を付けて履けば良いですが
寝ている間のシーツひっかけ、、は痛そう
な小指の爪です。

私も年と共に小指の爪横に「?」なものが
出来てきました。ひっかかるのがとてもストレス!

爪が割れて2枚に、の場合もありますが
このケースは爪横の「魚の目」。

小指が寝始め靴のカーブに押し込まれ
摩擦も加わり徐々に作られていきます。

足型の歪み、主に内在筋の筋力低下、
脚部の筋力低下による歩行癖、
靴のソールの片減りや、アッパーの型崩れによる
前滑り、トゥの形と靴先の形の不適合などなど
考えうる原因因子は挙げればきりがありません。

なぜできる?から、どうしたら改善?まで
まずはプロに見ていただくのが早いと思いませんか。

足のプロ、靴のプロ、運動療法のプロ
医療以外にも、足にまつわる「プロ」は
静かに、そして確実に皆さんの周りに
増えつつありますよ。

勇気を出してはじめの一歩を。
スタッフ一同お待ちしております。