30年の歴史と延べ2000人を輩出している「足のプロ」養成スクール
受講生の職域に関わらず共通したコースを受講できます
医療介護従事者の方もセラピストの方も関連法規に抵触しない正しく安全なフットケア技術をお伝えしています
~足の専門家になる~
JPポドロジー科
トータルフットケアを学び開業を目指す方

~足爪の専門家になる~
ネイルエキスパート科
足爪ケアを深く学びたい方

~学びたいことだけ選ぶ~
専科 ピンポイントで学びたい方
代表的コース例
JPポドロジー科
角質ケアコース(オールハンド)
受講条件 JPポドロジー基礎理論修了
受講条件 基本の角質ケア修了
JPポドロジー科
足型ケアコース
受講条件 JPポドロジー基礎理論修了
受講しなくとも先に進めます
受講条件 フットアーチサポート修了
受講条件 フットアーチサポート修了
JPポドロジー科
マシンケアコース(角質・爪)
受講条件 JPポドロジー基礎理論修了
受講条件 JPポドロジー基礎理論修了
受講条件 基本の角質ケア修了
受講条件 基本のネイルケア修了
※「マシンの使い方」の受講前に「角質トラブルケア」「陥入爪ケア」の両方の修了が必要です。
※「マシンの使い方」は「マスター総合実習」とのセット受講が必要です。
ネイルエキスパート科 基礎 マシン・爪切り
受講しなくとも先に進めます
受講条件 JPポドロジー基礎理論修了
受講条件 JPポドロジー基礎理論修了
ネイルエキスパート科 陥入爪予防・巻き爪ケア
受講条件 JPポドロジー基礎理論修了
受講条件 JPポドロジー基礎理論修了・基本のネイルケア修了
※フットケア「爪切り」経験者は上記2科目免除
「総合実習」とのセット受講が必要
受講条件 サイドカット+陥入爪予防ケア修了 総合実習必須
受講条件 PBスパンゲ(巻き爪ケア)修了
受講条件 PBスパンゲ(巻き爪ケア)修了
マシン修了
受講条件 PBスパンゲ(巻き爪ケア)修了
マシン修了
ネイルエキスパート科 人工爪形成法
受講条件 基本のネイルケア・マシンの使い方修了
受講条件 人工爪形成法基礎理論修了
受講条件 人工爪形成法基礎理論修了
受講条件 2剤式修了
JPポドロジー科

ネイルエキスパート科

専科
ピンポイントで学びたい 下記はコース例
途中まで受講、他コースとの組み合せも可
JPポドロジー科 角質ケアコース(オールハンド)
受講条件 JPポドロジー基礎理論
受講条件 JPポドロジー基礎理論
JPポドロジー科 足型ケアコース
受講条件 JPポドロジー基礎理論
受講条件 フットアーチサポート修了 (受講しなくとも先に進めます)
受講条件 フットアーチサポート修了
JPポドロジー科 マシンケアコース(角質・爪)
受講条件 JPポドロジー基礎理論修了
受講条件 JPポドロジー基礎理論修了
受講条件 基本の角質ケア修了
受講条件 基本のネイルケア修了
受講条件 「角質トラブルケア」「サイドカット+陥入爪予防ケア」両方の修了
※「マシンの使い方」は「マスター総合実習」とのセット受講が必要です。
ネイルエキスパート科 基礎 マシン・爪切り
受講条件 JPポドロジー基礎理論修了 (受講しなくとも先に進めます)
受講条件 JPポドロジー基礎理論修了
ネイルエキスパート科 陥入爪予防・巻き爪ケア
受講条件 JPポドロジー基礎理論修了
受講条件 JPポドロジー基礎理論・基本のネイルケア修了 ※フットケア「爪切り」経験者はその2科目を免除
受講条件 サイドカット+陥入爪予防ケア修了 「総合実習」とのセット受講が必要
受講条件 PBスパンゲ(巻き爪ケア)修了
受講条件 PBスパンゲ(巻き爪ケア)・マシン修了
受講条件 PBスパンゲ(巻き爪ケア)・マシン修了
ネイルエキスパート科 人工爪形成法
受講条件 基本のネイルケア・マシンの使い方修了
受講条件 人工爪形成法基礎理論修了
受講条件 人工爪形成法基礎理論修了
受講条件 2剤式修了
講 座 情 報<新着>
JPポドロジースクールについて


JPポドロジースクールを運営する合資会社ノアール・ブランでは、受講生、卒業生、その他フットケアに従事している方に向けたプロ用フットケア製品の販売を行っています。
ドイツフットケアの老舗『Hellmut-Ruck』社、『Lutticke』社の製品や、ノアール・ブラン オリジナル製品の機器・器具類をはじめ、足型サポート製品・角質ケア剤・衛生消耗品など、フットケアのプロのためのおすすめ製品を取り扱っています。
お知らせ・メディア掲載
お 知 ら せ<新着>
メディア掲載