JPポドロジースクール大阪校校長であり、直営サロン「爪切り屋 足楽 大阪天神橋店」の店長による日々の記録をシェアします。
JPポドロジーのフットケア事例– category –
-
【巻き爪ケア】~20年来のお悩み改善のスタート~
20年ちかく巻き爪でお悩みのI様です。 爪は乾燥し爪床の変形もあり他の爪も巻きがあります。 先天的な原因も踏まえまずは痛みの解放を、1パーツシュパンゲにて爪をフラ... -
【スクール/ポドロジー科 本科ベーシック】〜検定試験〜
* 今日のスクール * JPポドロジー科 本科ベーシックコース検定試験 あっという間の検定試験でしたが予習復習しっかりの生徒様はきっちり合格。 うまいか下手か?ではな... -
【スクール/ポドロジー科本科ベーシック】~講師の自己実現~
* 今日のスクール * JPポドロジースクール ポドロジー本科ベーシックコース 《基本の爪ケア》 (生徒様が)「基本に忠実に施している」とはすなわち、 (講師が)「基... -
【伸びない爪】~継続は力なり …でももっと来て!~
一年ぶりのご来店のK様でした。 上の写真は施術前なのでわかりづらいですが厚み除去、4辺のクリーニング、後爪郭両端の集中ケアをしっかりしてお帰りいただきました。 ... -
【伸びない爪】~ふりだしに戻る は新たなスタート~
肥厚・変形爪のお手入れを続けある程度伸びたものの、振り出しにもどります。 爪母奥に隠れた古い奇形爪の延伸・除去と爪赤ちゃんの育成、爪床ターンオーバーの正常化へ... -
【爪溝鶏眼】~爪のお悩みはフットケアサロンへ~
爪の巻き具合や厚みによる「爪圧」の違いはあるものの爪溝のお掃除で大切にしているのが、 ”器具から伝わる異物の感触” 圧を感じすぎる、障害物を感じる、器具は通るも... -
【変形爪】~綺麗に伸び続けて!~
伸びはゆっくりですがご年齢を考えると順調です。 外反母趾、拇趾IP関節内側のタコからも靴内で爪への干渉が変形や割れを引き起こしている様子。 それでもたった2つの... -
【伸びない爪】~1か月に1度ご来店のワケ~
微量ながら爪は伸びているのですが、、この色は健康な爪にはならないでしょう。 爪床の状態に問題があるのか、爪母に隠れた爪の赤ちゃんに問題があるのか。 伸びては削... -
【長いあしゆび】~爪変形やゆびさき角化の原因~
長い人差し指は靴内で圧迫を受けゆびさきの角化と爪の変形を引き起こしやすいです。 靴選びに「ゆびの長さ」まで考慮する方は少ないですね。 幸い、肥厚せず新たな爪が... -
【爪の変色・変形】~二重に生えてきた爪~
二重に生えた爪。古い爪が覆いかぶさり、あらたな爪の成長を邪魔する状態に。 除去してみれば、相当古くからの?角質の塊がたっぷりでてきます。 この状態では衛生面も... -
【足から健康を】~サロンケアで足の健康チェック~
記録し、できる限り変化に気付きまたご説明できるよう心がけます。ご自身で気づかない爪のトラブルもあります。爪が割れている、かけている、はよくあるケース。 定期ご... -
【爪の補修】~定期ケアとホームケアで割れませんように!~
ぱっくり割れていた爪もなんとかくっついてきた様子です。 爪母自体が侵されていると伸びてくる爪は常にトラブルを抱えるのですが何とかこのまま丈夫にキープしたいとこ... -
【前に伸びない爪】~一進一退、ホームケア+サロンケアで一歩ずつ~
伸びにくい爪は一進一退。 ホームケアでの「清潔」+「保湿」にサロンケアでのお手入れを加え、フットウェア環境も見直しながら一歩づつ進んでまいります。 -
【フットケアの時間】~子育てママだってフットケアしたい!~
数年ぶりのご来店のM様のお悩みは、、 ・厚い爪(第3趾)・子供が小さく時間が取れない! 肥厚爪は靴の中の圧が原因では?と仮説をご説明し厚みを削ってクリア。 問題... -
【爪の割れ、剥離】~割れてるなんて? 気づきにくい爪トラブル~
隠れて見えない部分で爪根本までヒビが入り爪が割れる癖がありました。 状態から感染症も疑い皮膚科受診をお勧めしましたが、検査は陰性、巻き爪が原因でしょうとのこと... -
【スクール】~JPポドロジー本科マスターコース/最終検定日~
JPポドロジー本科マスターコース検定日です。 午前のモデル実習を終え、検定直前の復習にいそしむ生徒様。 ふと机の上をのぞき込むと、、マシンのアタッチメントを単語... -
【爪ブラシ】~綺麗になる爪を見るうちに!?~
「自分の爪じゃないみたい♪」気さくなお客様で毎回終了後に感想をお伝えくださいます。 【爪の厚み、変形、変色】がお悩みでケア開始、これならもうサンダルもお履きい... -
【爪溝鶏眼】~20年間、爪の痛みのもとになっていた角質~
日本に来て数十年、20年前は足楽の近くにお住まいだったという陽気で感情豊かな男性でした。 ご趣味の格闘技で手を痛め爪切りを握れなくなりご来店、20年来の拇趾の痛み... -
【スクール/出張爪切り実習】〜三方良しの施設爪切り〜
この日は隔月開催の出張爪切り実習。 スクールご卒業生様を引率し高齢者施設で爪切りをさせていただきます。 ベテランさんはお一人で♪新人さんは片足ずつとなりあわせで... -
【欠損爪】~状態に合わせた育爪方法~
今年こそはマラソンを復活したい!と欠損爪の復活に取り組むs様です。 爪床隆起が激しく、隆起は波のように移動すると考え、人工爪から【はだか育爪】に移行。 今のと... -
【中指の巻き爪】~小さな爪にジェルでリフト~
巻き爪のリフトアップ手法はいくつかご用意していますが、小さな爪に便利なのが「UPジェル」。 特殊なジェルで3日間かけてリフトし見た目も”綺麗なクリアジェルを塗って... -
【肥厚爪】~削りすぎないリクエスト~
数か月ぶりにご来店されたのは拇趾爪の肥厚でお悩みのお客様でした。 数度肥厚を削り、爪床ぎりぎりまで整えたこともありますが、そこには点状出血の後がありました。 ... -
【巻き爪ケア/PBスパンゲ】~わずか0.1㎜厚のステンレススチールで~
巻き爪のリフトアップをご希望され片足ずつスタートされたN様。 痛みも消え形状も安定してきました。ステンレスプレートでのリフトもそろそろ終了です。 ある程度のリ... -
【小ゆびの魚の目】~爪の横にできる魚の目~
2か月に1度、遠いお住まいからご来店くださるH様です。 メインの主訴は足裏前足部のタコ魚の目ですが小趾爪横の角化部も時々痛みを誘発します。 足のサイズが極めて小...