【巻き爪ケア】~定期ケア、からのリフトアップ開始~ 2025 4/12 フットケア事例 2025年4月12日 医療機関でのチェックも終え反対側の拇趾もPBスパンゲ開始です。 痛みはすでに消え、あとはゆっくりと爪母の形、側爪郭の状態変化を待ちます。 フットウェアの見直しも引き続きお願いしますね。 フットケア事例 【変形する爪】~悪い変化、良い変化~ 【爪の変形】~伸びる方向もそれぞれ~ 関連記事 【ゆびさきのトラブル】~安全靴は注意が必要~ 2025年10月20日 【ふんわり広がる爪】~補正器具なしで巻き爪をケア~ 2025年10月19日 【皮むけ・赤いポツポツ】~検査結果は永遠ではなし~ 2025年10月18日 【スクール】~JPポドロジー科 専科「関節ストレッチ」~ 2025年10月17日 【厚い爪、伸びない爪】~原因はかなり前から起きています~ 2025年10月16日 【爪が剥がれる】~靴を見直す という選択~ 2025年10月14日 【爪が白い・黄色い?】~皮膚科受診のすすめ~ 2025年10月13日 【爪の剥離・ゆびさきの角化】~からだにイイこと~ 2025年10月12日