JPポドロジーのフットケア事例– category –
-
【スクール/ネイルエキスパート】~ほっとひと安心~
オルトグリップスパンゲをデモ施術したその時、まだ「残っていますよ!」 笑顔で生徒様が教えてくれた第2趾【パッシブスパンゲ】、前回デモから約2か月。 取れやすいの... -
【内在筋をストレッチ】~こゆびは動きますか?~
こゆびの爪の変形と爪周りが汚い、、とお悩みのN様です。 割と多くの方が同様にお悩みです。「こゆびの爪って何のためにあるの?」なんて声も。 あしのゆびは歩行に必... -
【木酢液と爪白癬】~サロンでの同時爪ケア~
以前、水虫治療の民間療法として「木酢液」「竹酢液」が流行りました。 I様も皮膚科処方の薬が合わず長いこと木酢液の使用を続けられているとのこと。 足楽での爪ケア... -
【転ばぬ先の爪ケア】~今 サロンケアをはじめる訳~
足の爪や角質など足のトラブルへの意識が少しずつ変化しつつあることを感じます。 メディア、SNSなど情報を目にする機会が増え良い傾向ですね。 巻き爪ひとつとって... -
【2025年1月大阪校・ネイルエキスパート科】~陥入爪巻き爪ケア~
大阪校・1月のスクールは「爪の専門家」養成コースの【陥入爪巻き爪ケア】 ・陥入予防のカットと保護・巻いた爪のカットとリフトアップを習得いただきました。 巻いた爪... -
【巻き爪卒業】~1年間のリフトアップ~
事故で足を痛めてから巻き爪がひどくなったというM様でした。 約一年、ゆっくりとリフトアップを行い一旦ご卒業です。 リバウンドの不安要素はいくつかあるもののご本... -
【足への意識】~健康寿命を高めること~
ひとさしゆびの爪が痛い、爪の周りに角質が溜まる、という方は意外に多いです。 先日もスクール生徒様と話していると 「施設(老人ホーム)の入居者様でも 爪先の角質... -
【あしゆびストレッチ】~趾間の魚の目軽減へ!~
足の指が変形、関節も固く動きが制限。必然ゆび同志があたり擦れ、側面に魚の目ができてしまいます。 定期的にご来店くださいますがひと月で痛みは復活します。 靴もイ... -
【自分で切る爪】~サロンカットになぞって◎~
ご都合つかず来店の間隔が空いたとき、切れる方には自分でカットややすりケアをお願いします。 切りすぎない、斜め切りしないコツは「サロンカットした形そのままに」 ... -
【フットアーチサポート】~関節緩め、テーピング~
定期的に爪・角質ケアをお受けになるついでに足型アーチのサポートメニューを追加くださるk様です。 足部関節をストレッチ、ほぐしたり刺激したりその後に関節を支点に... -
【足のこゆび】~洗って保湿して、動かして♪~
こゆびの爪が無い、厚い、汚い、、とお悩みの方は少なくありません。 小さな指だから余計に目が行きますね。主な原因は靴の中で押しやられ 動きが取れずに甘皮・角質・... -
【割れる爪】~毎日の生活の質を上げるために~
足首を骨折しリハビリに励むも状態が良くないまま、爪切りが困難になり足楽に通ってくださいます。 約2か月半ごとのご来店で、爪は伸び放題、同時に靴紐の調整も困難な... -
【小趾のタコ】~あしゆびのトラブル原因は?~
ご職場から15分ほど歩いてご来店のお客様です。 脚力はしっかりされていますが足の内在筋が弱っているご様子。 小趾にできるタコは靴の影響が一番でしょうが、隠れた根... -
【ゆびさきのタコ・巻き爪】~どのゆびが最も長い?~
日本人の25%ほど と言われる「ギリシャ型」足の第2趾が最も長い足(ゆび)型のことです。 1)靴選びの際はこの「型」を覚えておくと便利です。 2)靴ひもがゆるい、... -
【セラピスト原点】~店長Kの独り言~
とても大きなお身体の男性のお客様でした。「本当に助かります。。」 ポツリとお礼くださるお姿を見送り、昔を思い出しました。 20年以上前に勤務した百貨店内サロンで... -
【トータルケア】~爪を切り、角質を削り、膝下をスッキリと♪~
主治医の許可をいただき爪ケアをさせていただいているお客様です。 爪も角質も肥厚しがちで定期的に削り整えます。 靴下やシーツがひっかかる厚みが靴で圧迫されて不快... -
【ご高齢者の爪切り】~安心してお受けいただきたい~
「いやだったら来ないよ」おちゃめな笑みを浮かべてそう話してくださった80代のお客様です。 お嫁さんに付き添っていただき定期的に足と手の爪切りをさせていただいてい... -
【脳梗塞と足の爪切り】~不便解消のお手伝いを~
40代働き盛りの時に脳梗塞を患ったお客様です。 「自分が情けなくて」何もできない自分が辛かったとお話しくださいました。 懸命なリハビリで今では靴の脱ぎ履きまで何... -
【動かないあしゆび】~日々あしを触ってみましょう~
あしゆびが硬直したように動きにくくMTP関節(あしゆび付け根)もほぼ曲がらないお客様です。 定期的にケアを続け夏よりも爪の色(爪床の色)は良くなったものの 寒... -
【即断&継続】~爪トラブルは早めにご相談を~
爪がまるまる生え変わるのに半年。成長の早い20代前後の健常爪でさえ です。 年齢を重ねるほど伸びはゆっくりと変化し季節によっても差がでてきます。 プラス、トラブ... -
【足ブラシ】~趾間の垢もすっきり~
あしゆびの間の「股」部分お若い方でも垢がたまっていることがあります。 お身体が不自由で手が届かずしっかり洗えない、という方は別にして 自立し足に手が届くかたに... -
【足の爪を切ってもらう】~サロンケアとセルフケア~
自分で爪が切りにくい、特に”届きにくいから”といったお客様は若い方でも多くいらっしゃいます。 腰や股関節にトラブルをお持ちでなければ爪切りは足楽にてお手入れさせ...