JPポドロジーのフットケア事例– category –
-
【フットケアしませんか】~大阪・天神橋筋商店街1丁目抜けた先 《足の専門サロン》~
爪が割れお困りでしたが一部が皮膚に付きブラブラ状態。 取り除いては出血するのでは?と判断がハードな状態でのカットでした。 無事除去した後は人工爪を装着。ひと月... -
【伸びない爪】~二人三脚は改善の早道!~
順調に伸びてきたのですが先端で足踏みしたようです。 お客様も途中から安心されたのかホームケアの保湿もテーピングもお休みがちだったとのこと。 要因は様々隠れてい... -
【はじめてフットケア】~よく聞き良く伝え、心地良く~
ソックスの拇趾が常に穴あくこと第3趾の靴擦れを繰り返すこと爪が厚くなること これらの原因をご説明しできることからホームケアを始めていただきます。 初めてのフット... -
【伸びない爪】~リフトアップ・衛生保持・浮指予防~
お仕事がらどうしてもフットウェアを変えられず、限られた条件での回復ケア。 靴の影響は大きい、、と感じながらも長いことお任せ下さっているので何とか結果を出したい... -
【巻き爪 UPジェル】~また巻いてきた?の予防タイミングにオススメ~
「そろそろ痛みがでてきたので」久しぶりの爪リフトのT様です。 韓国発、特殊ジェルで硬化時に爪のブリッジアップ(全方向に引き上げる)できる優れもの、「UPジェル... -
【爪を切る順番】~サイドカットで巻き爪もリフトアップ♪~
TOPとサイドを切ると巻いた爪はふんわり広がります。 なので、カット時に負担をかけぬようサイド~TOPの順で爪は切るのですが、、 爪白癬らしき白濁とダメージか... -
【欠損爪のサポート】~剥離せずに爪を伸ばしたい~
爪は後ろ(根本)からと下(爪の裏)から押し出され前に伸びると言われています。 欠損、または剥離部を除去した爪が無事前に伸びるにはいくつも条件がありますが、伸び... -
【伸びない・変形した爪】~埋もれた爪下角質の定期除去で爪育成~
遅々として伸びにくい爪は長いことダメージを受け続け、現在進行形で靴内で圧迫を受けていそうです。 同時に先端のフリーエッジ内のつまりがなかなか解消できず、ホーム... -
【浮いて伸びない爪】~リセット&クリーニングのケア~
毎日の忙しさできっかけを失うと、痛いわけでもない「足爪のケア」は遠のいてしまうことも。 ひさしびりに爪ケア再開のN様は皮膚科にはどうしても行けず PBフットク... -
【爪の下に爪】~常に圧を受けるゆびさきと爪~
爪が盛り上がる、肥厚する、それ本当に”爪”でしょうか? 爪下角質異常(爪でなく皮膚の肥厚)の場合無理やり除去できないこともあります。 今回は古い爪の下に肥厚した... -
【セラピスト心得】~お客様ひとりひとりと向き合うこと~
足の爪のトラブルはひとそれぞれです。望む改善目標もしかり。 毎日の生活で足ばかりに時間も心も傾けられたら幸せですがなかなかそうもいきませんね。 術者側が「もっ... -
【こゆび横の爪】~ひっかかって怖い塊~
こゆびの横に爪のような塊。 分割された爪爪になりきれなかった角質角質肥厚した魚の目、などさまざまな状態があります。 何であれひっかかって痛い、怖い、危ない!カ... -
【爪が痛い】~爪溝鶏眼にUPジェルでリフトアップ~
日常に痛みは出ていないけどお手入れの際に痛い、、 よく見ると爪溝鶏眼ができかけていたためUPジェルでのリフトアップを再び。 お義母様を見送りやっと自分の時間が... -
【爪が痛い】~サイドのカットとコットンパッキング~
乾燥の季節が終わり踵のガサガサもひと段落の中、 「爪のキワが痛くて」 しっかりお掃除をしてみると爪の下の皮膚がカチカチに固まっています。いわゆる【爪溝鶏眼】の... -
【欠損爪】~定期的サロンケアは必須~
趾先テーピングだけではお肉に埋もれる短い爪。 クリーニングで爪溝の角質をしっかり除去、自爪の厚みに応じ量と回数を調整した特殊ジェルでブリッジアップです。 まっ... -
【外反母趾・足底腱膜炎】~あし関節のストレッチとサポートテーピング~
外反母趾と足底腱膜炎の心配からストレッチ&テーピングをお受けくださっています。 ゆびの動き(筋力と可動域)に左右差がありますが ストレッチでも感じ方が異なるこ... -
【肥厚爪・変形爪】~レンタルスキー靴からトラブルへ~
十年以上も前にスキー場の貸しブーツで爪が変色、欠損してからのお悩みです。 厚くなった爪は伸びるのも遅く形もいびつ。(写真は一度削られています) このままで大丈... -
【爪剥離・変形・変色】~その原因、足首の硬さ?~
爪欠損、剥離、変色を繰り返す時、何が起こっているのか?原因、メカニズムがとても気になります。 フットウェア、アーチの歪み、は大きな因子ですが Kさまの場合「足... -
【欠損爪】~できることをマイペースで~
綺麗に生え変わった欠損爪が再び剥離の気配。 靴の影響が否めないながらも伝え、理解し、変えていただくことは簡単ではありません。 ただ力説するのは自分勝手でしょう... -
【巻き爪ケアその後】~弱い爪のリカバリー~
陥入した爪を心配しジェルでのリフトアップへ。 リフトはできたものの爪の厚みと強度が耐えられず 剥離が進みそうだった為、オフし代わりに足用のソフトアクリルジェル... -
【欠損した爪の復活】~障害物のクリーニングはサロンにお任せ♪~
爪欠損からの”はだか育爪”。毎日のブラッシングとテーピングは欠かさず頑張られています。 ゆびさきまでの順調な伸びから一転、「伸びなくなって」と曇り顔のI様ですが... -
【足の爪切り】~できることと任せること~
ご来店サイクルの間に一度ご自身で爪をカットされます。 伸びた分だけ、TOPを短くバイアスや切りすぎはせずお上手にお手入れされています。 サロンでは更に”指なりに... -
【ひとさしゆびのお悩み】~ギリシャ型は靴選びが大変!~
足指の長さ・バランスと靴が合わず 爪は肥厚、ゆびさきに角化が起きます。 靴の見直しをお願いし 我々はできるケアを。 厚い爪を削り 爪甲の角化をしっかりお掃除 ゆ... -
【爪切り難民】~靴選びの見直しも~
足のゆびさきに手が届きにくい、、特別な方に限らず、年を重ね私も「よっこいしょ!」と勢いをつけるように。 爪が切れないばかりか靴ひももそのまま、 いつしか”ゆるい...